120円で年金のすべてがわかる、アプリ誕生

メルマガ過去号back number

HOME >  メルマガ過去号 >  120円で年金のすべてがわかる、アプリ誕生

メルマガ過去号back number

Vol.2712021年3月23日発行

120円で年金のすべてがわかる、アプリ誕生

こんにちは。
備順子税理士事務所の備です。

さて、毎月第2・第4火曜日にお届けしておりますこの「マネーレシピ」。
第2火曜日は、税理士&FPの備順子から、
第4火曜日は、FPの前野彩からお送りいたします。

毎年誕生月に届く「ねんきん定期便」。
皆さんは、ちゃんと活用されていらっしゃいますか?

せっかく届いても、
見方がわからなくてゴミ箱へ......という人もいるとか、いないとか

でも、このねんきん定期便を使いこなすための道具が
"テッテレー!!!" (ドラえもん風!)
「ねんきん定期便活用術」アプリです。

正確には「あんしん老後の貯蓄計画」の無料版に、
120円課金(1回のみ)で、
「ねんきん定期便活用術」が使えるようになっています。

前野の力作アプリをリリースしましたので、
この機会にご紹介させてください。
老後の準備にも、保険の見直しにも活かせること間違いなしです♪

https://www.fp-will.jp/application.php

そして、リリースといえばもう一つ。
昨日、ABCテレビのYouTube動画がスタートしました。

https://www.youtube.com/watch?v=QDFe3cTanNY

【子育て応援】夫の税金を安くする「お金の話」として、
苦手な動画を頑張っていますので、
ぜひ、ご覧いただけると嬉しく思います。
(3本撮りしているので、後日2回分もお楽しみにしていただき、
「いいね」くださると嬉しいです)


┏━━━┓  1.「ねんきん定期便」を使いこなそう!
メニュー┗┓  2.読み飛ばしOK! 詳しく知りたい方のための年金&給付金計算
     ┗┓  3.セミナー告知
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

....................................................................................
■□ FP前野彩のマネーのミニレシピ
□   ~「ねんきん定期便」を使いこなそう!~
....................................................................................

ねんきん定期便は、
50歳「未満」の人と50歳「以上」の人で書式が異なります。

また、35歳、45歳、59歳の人には、葉書ではなく、封書で届き、
過去の年金加入記録も月ごとに確認できるようになっています。

50歳「未満」の人には、
現時点で年金を受取る権利がある金額が載っていますし、
50歳「以上」の人には、
今の収入のまま60歳まで働いたときの65歳からの受取額が載っています。

でも!

50歳「未満」の人にとっては、65歳から受け取る金額の目安はわからないから
老後のプランはもちろん、退職までの貯蓄目標も立てにくい。
50歳「以上」の人にとっても、役職定年で給料が減額になる会社で働いていても
予想額には反映されておらず、
再雇用で働いて増える年金額も記載されない。

そこで、誕生したのが今回のアプリ、
『ねんきん定期便活用術』の機能です。

ねんきん定期便に記載された情報を入力すると、次の6つがわかります。

(1)65歳から受け取る老後の年金目安額
(2)毎月の手取り額
(3)60歳から受け取る場合の減額年金額、70歳、75歳で受け取る増額年金額
(4)もしものときに家族に残せる遺族年金
(5)障がいがあるときの障害年金
(6)長期間働けないときの傷病手当金&出産手当金

これからの働きかたを予想しながら入力するだけで
答えが簡単に手に入りますから
ぜひぜひ使ってくださいね♪

遺族年金がわかると、今加入している死亡保険の見直しの役に立ちますし、
障害年金や傷病手当金は、
働けなくなったときの保障や医療保険の見直しに役立ちますよ。

https://www.fp-will.jp/application.php


....................................................................................
■□ FP前野彩のマネーのミニレシピ
□   ~読み飛ばしOK! 
 詳しく知りたい方のための年金&給付金計算~
....................................................................................

メルマガなのに、タイトルに
「読み飛ばしOK]と書いています(笑)

というのは、年金の計算や制度はとっても複雑だから。

それを簡単にわかるようにしたのが、先ほどのアプリなのですが、
せっかくだからちょっと詳しく知りたいという方のためのコーナーです。

だから、「なんのこっちゃ~」ってなってしまった方は、
遠慮なく読み飛ばしてください(笑)


(1)老後の年金の計算
老後の年金には、国民年金から受け取る老齢基礎年金と老齢厚生年金があります。

老齢基礎年金は、保険料納付済み(加入)期間によって、受け取る金額が変わります。
40年間国民年金保険料を納めた場合は、780900円(令和3年度)です。

この40年間の途中に、
未納や免除などがある場合は、次の計算式で計算します。

【780900円×(保険料納付済月数)+
全額免除月数×4/8+4分の1納付月数×5/8+半額納付月数×6/8+
4分の3納付月数×7/8)÷加入月数】
※平成21年3月分までは、全額免除は6分の2、4分の1納付は6分の3、半額納付は6分の4、4分の3納付は6分の5にて、それぞれ計算されます。

けっこう複雑な計算式ですよね...

次は、老齢厚生年金です。
老齢厚生年金の金額は、厚生年金保険や公務員共済等に加入して働いた期間と
その間のお給料によって決まります。

平成15年3月まではボーナスからは社会保険料を納める必要がなかったため、
それ以前と、ボーナスからも納めるようになった後とで計算式が異なります。

また、「本来水準」と「従前額保障」という2パターンの計算式があり、
有利な方を使って受け取るようになりますが、
この計算式はさらに複雑なので、
ご興味ある方は、日本年金機構のサイトをご覧くださいね。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/jukyu-yoken/20200306.html


(2)遺族年金
遺族年金にも国民年金からの給付と厚生年金からの給付の2種類があります。

遺族基礎年金は、子のある配偶者が受け取れます。

「子」とは、18歳の年度末までの子ども、または、
20歳未満で障害年金の障害等級1級または2級の子どものことを言います。
また、配偶者には年収要件があり、
給与収入なら年収850万円、事業所得なら655.5万円までが目安です。
年金額は、配偶者と子が1人の場合は約100万円、配偶者と子が2人なら122万円、
配偶者と子が3人なら130万円です。

遺族厚生年金は、
その人が生きていたら受け取ったであろう老齢厚生年金の4分の3です。

ただし、厚生年金の加入期間が短いと年金額が少なくなるため、
300月、つまり25年以上厚生年金に加入していない人は、
特別に300月加入したとして遺族厚生年金を受取ります。


(3)障害年金
障害年金にも国民年金からの給付と厚生年金からの給付の2種類があります。

障害基礎年金は、2級は780,900円、1級は976,100円(令和3年度)と定額です。
子がいる場合は子の人数に応じて上乗せ年金額が受け取れます。

障害厚生年金は、障害手当金(一時金)、障害3~1級があり、
会社員等として厚生年金保険に加入した期間とその間の給与等によって
受取金額が変わります。

ただし、障害手当金と3級には最低保証があり、
障がい等級2級以上で配偶者がいる場合は、上乗せ年金額も受け取れます。

また、厚生年金の加入期間が短いと年金額が少なくなるため、
300月、つまり25年以上厚生年金に加入していない人は、
特別に300月加入したとして遺族厚生年金を受取ります。


(4)傷病手当金&出産手当金
傷病手当金や出産手当金を受け取れるのは、
自分で給与から健康保険料を納めている会社員等です。
(原則として、専業主婦や個人事業主等にはありません。)

傷病手当金&出産手当金の1日当たりの金額は、
(支給開始日以前の継続した12カ月間の各月の標準月額を平均した額)÷30日×2/3です。


ここまで頑張って読んでくださった皆さん、
ありがとうございます(笑)

なかなか理解するのは大変だと思いますが、
前野の想いとしては、全部理解してくださらなくてもいいと思っています。
その代わり、「何かあったときには国の保障があるかもしれない」ということだけを
知っておいていただければ、
自分で日本年金機構や健康保険に確認して調べることができます。

だからこそ、アプリを使って「こんなお金がもらえるかも?」ということを
自分の数字として知っておいてほしいのです。

せっかく毎年届くねんきん定期便だからこそ、
賢く活用していきましょうね!

.................................................................................
■□ セミナーのお知らせ□■
..............................................................................
★☆★NEW★☆★
  Waku♪Waku♪お金力アップセミナー第145回
「年金不安伝説」から脱出するための基本と改正点
-----------------------------------------------------------

年金はもらえない。
年金は赤字だ。
年金の受け取り年齢が上がる。
などなど、巷にはいろんな「年金不安伝説」がありますが、
それらに惑わされない人生を送るための、
年金の基本知識と改正点をお伝えいたします。

■日時■2021年4月7日(水)19:00~20:00

■場所■
リアル&オンラインの同時開催です。
オンラインの方には、参加アドレスはお申し込み時にお伝えします

■連絡先■090-6609-0750

■参加費■
・一般の方1000円
・FP資格をお持ちの方2,500円
 ★今年から10回分の一括払いで12回(1年間)利用できる年会員がスタートしました!

■テキスト■
「本気で家計を変えたいあなたへ」<第4版>
(日本経済新聞出版社)1500円(税込割引価格)を利用します
お持ちでない方は、当日までにお手元にご用意くださいませ。
https://amzn.to/2HXAhbL

■申込方法■
https://lolipop-fp-will.ssl-lolipop.jp/contact/formmail.html

ご質問・ご相談がありましたら
お気軽にお問い合わせください

  • 06-6480-8585
  • お問合せフォーム

pagetop