どれがいい? 3つの自分退職金の作り方

メルマガ過去号back number

HOME >  メルマガ過去号 >  どれがいい? 3つの自分退職金の作り方

メルマガ過去号back number

Vol.2332019年5月28日発行

どれがいい? 3つの自分退職金の作り方

こんにちは。
FPオフィス willの前野彩&備順子税理士事務所の備です。

さて、毎月第2・第4火曜日にお届けしておりますこの「マネーレシピ」。
第2火曜日は、税理士&FPの備順子から、
第4火曜日は、FPの前野彩からお送りいたします。

さて、メルマガ231号にて、退職金制度についてお伝えしましたが、
退職金制度の確認はできましたか?

そして、先日、国が「資産寿命を延ばすために年代別に考えること
という老後に向けての考え方を示しました。

その中にも、「退職金の額を早期に確認」という言葉が出てきます

そう、退職金がないのなら「ない」ということをふまえて老後の準備を!
退職金がある!のなら、「ある」ことをふまえた老後の準備を!
これが不可欠なのです。

実は、わたしも自分退職金を作っている真っ最中。

弊社、株式会社Crasは、前野が代表取締役であり、わたしが従業員。
ブラック企業といわれるぐらいに(笑)、
仕事が好きで働いていますが、
弊社にも「退職金」という制度はありません。

そこで、活用しているのが次の3つの制度です。

(1)iDeCo(個人型確定拠出年金)
(2)つみたてNISA
(3)小規模企業共済

今回は、この3つの制度の特徴とメリット&デメリットについて
お伝えします。


┏━━━┓    1.どれがいい? 3つの自分退職金の作り方
 メニュー┗┓   2.セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

....................................................................................
■□  FP前野彩のマネーのミニレシピ
□ ~ どれがいい? 3つの自分退職金の作り方 ~
..........................................................................................


まずは、先ほどご紹介した3つの制度のポイントをお伝えします。
詳しく知るのは、興味を持った制度や
自分が使える制度を知ってからでいいので、
まずは、「興味」を持ってみてください。

(1)     iDeCo(個人型確定拠出年金)
◇ワンポイント◇
名前の通り、「個人」が決まった金額(「確定」額)を、老後の「年金」のために
つみたてる(「拠出」する)制度です。
国の年金は国が運用し、個人年金保険は保険会社が運用を行いますが、
iDeCoは、自分で定期預金や投資信託から好きな商品を選んで運用し、
60歳~70歳になるまでの間に、
そのときの家計の収支や貯蓄状況に応じて受け取りを開始します。

◇メリット◇
・毎年の積立額は、所得税&住民税を計算するときの対象から除くため
 所得税&住民税が少なくなる。
(納税していない人にはこのメリットはない)
・運用中にどんなに利益が出ても、税金がかからない。
 (通常は、利益に対して約20%の税金がかかる)
・将来貯めたお金を受け取るときも、税金優遇の制度がある。

◇デメリット◇
・60歳より前に貯めたお金を引き出すことができない。
(死亡時や障がい状態になったときは例外として引き出せる)
・口座管理手数料がかかる。

◇興味が出てきたら◇
「iDeCoナビ」サイトで研究!
https://www.dcnenkin.jp/

◆まとめ◆
「老後資金のためにお金を貯めたい!」と目的がはっきりしていて
かつ、納税をしている人は、ぜひ活用しよう!


(2)つみたてNISA
◇ワンポイント◇
投資信託をコツコツ積み立てますが、
その利益に対しては、一切税金がかからない制度です。

◇メリット◇
・国の定めた一定の基準をクリアした投資信託を積み立てるため、
投資信託の運用にかかる手数料が抑えられている。
・お金が必要になったときに、引き出すことができる。

◇デメリット◇
・投資金額が、年間40万円(月額3万3333円)までと決まっている。
・運用結果は、決まっていない。

◇興味が出てきたら◇
「つみたてNISAナビ」サイトで研究!
https://www.tsumitatenisa.jp/

◆まとめ◆
投資に興味があるけれど、何からやったらいいかわからない人も、
投資の利益に対する税金を抑えたいという人も、
やめるのはいつでもできるから、まず、やってみよう!


(3)小規模企業共済
◇ワンポイント◇
名前の通り、小規模な会社の役員や個人事業主の退職金制度です。


◇メリット◇
・毎年の積立額は、所得税&住民税を計算するときの対象から除くため
 所得税&住民税が少なくなる。
・運用は小規模企業共済が行うので、商品選びの手間がかからない
・お金が必要になった時には、解約や借り入れができる。

◇デメリット◇
・加入者が個人事業主や小規模企業の役員に限られているので、
加入者が限られる

◇興味が出てきたら◇
「小規模企業共済」サイトで研究!
http://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/index.html

◆まとめ◆
退職金や事業整理の資金を作りたい個人事業主&小規模企業経営者は、
節税効果を活かして加入しよう!


さて、「自分退職金」の3つの制度。
あなたは、どれに興味を持ちましたか?

よく聞かれる質問の一つが
「iDeCoとつみたてNISA、どっちがいいですか?」というもの。

わたしの答えは、「両方できるのならどっちも!!!!」です。

iDeCoをするのなら、そこで節税できる金額を
そのままつみたてNISAで投資すると、お金の流れができるようになります。

「わたしはいくら節税できるの?」と思った方は、
拙著、『本気で家計を変えたいあなたへ<第3版>」の104ページに
早見表を載せていますから、ぜひ、確認してくださいね。

そして、「どの制度を選択するか」、あるいは、
「制度は決めたけれど、いくらが適切かわからない」や、
「どこの金融機関や商品がいいかわからない」という疑問が出たときは、
遠慮なくご相談ください。
前野があなたの専属アドバイザーになりますから。


-----------------------------------------------------------

.................................................................................
■□ セミナーのお知らせ□■
.................................................................................
-----------------------------------------------------------
 Waku♪Waku♪お金力アップセミナー第122回
 ~投資の前に知っておきたい。お金の置き場をチェックしよう~
-----------------------------------------------------------

NISAにつみたてNISA。
一般口座に特定口座。
投資にはいろんな制度や口座があるから、
せっかく興味を持っても「どれを選んだらいいのかよくわからない
となってしまうことも少なくありません。
メリット&デメリットを比較しながら特徴をしって、
あなたにあった口座選択ができるようになりましょう!

―――――――――――

Waku♪Waku♪お金力アップセミナーは、お茶付き少人数制のセミナーです。
お友達をお誘いあわせの上、お気楽にお越しください。

なお、限られたお席で運営しておりますので、
一度お申込みされた方は、ご予定の確保をお願いいたします。

■日時■2019年6月5日(水)19:00~20:00
    ※開場は18:45~です。

■場所■
大阪府大阪市福島区福島6-9-17レジオン福島302号
http://www.fp-will.jp/fp-will.php

■連絡先■090-6609-0750
(もしも、1階からベルをおしてもオートロックが開かないときはご連絡ください)

■参加費■
 ・一般の方1000円
 ・FP資格をお持ちの方3500円

■テキスト■
「本気で家計を変えたいあなたへ」<第3版>
(日本経済新聞出版社)1500円(税込割引価格)を利用します
お持ちでない方は、当日お買い求めいただけます。
https://amzn.to/2nBYMgR

■対象者■ 
どなたでも参加できます。

■申込方法■
https://lolipop-fp-will.ssl-lolipop.jp/contact/formmail.html

ご質問・ご相談がありましたら
お気軽にお問い合わせください

  • 06-6480-8585
  • お問合せフォーム

pagetop